電気代の検針日が過ぎたので、毎月恒例の公共料金の記録をつけたいと思います。
どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
目次
2025年4月の電気代
86kwh 3307円
前年同月が94kwh使用で3205円でした。
電気使用量は減っているのに電気代は上がっていますね。
何年もずっと物価高騰が続いていますが、この1年だけ見ても上がっています。
今年の夏は厳しい暑さになるらしいですし、エアコンで電気代が爆上がりするのは間違いありません。
しんどいですね。
2025年4月のガス代
2763円
ガス代の明細書ではなく、支払いに使っているクレジットカードに来た請求金額です。
なのでガス使用量は今のところ不明。
明細書が届き次第、加筆します。
2025年4月の水道代
請求なし
水道代は2ヶ月に一度の徴収なので今月はお休みです。
2025年4月の公共料金合計
電気代3307円+ガス代2763円=6070円
昨年まではあらかじめ7000円を公共料金として計上していましたが、昨今の物価高騰を鑑みて8000円に予算を引き上げました。
今月の公共料金は引き上げ前の予算にも収まっているようで良かったです。
2ヶ月に一度の徴収の水道代を按分して加算しても予算内です。
終わりに
今年は早い時期から真夏の暑さと予測が出てきましたね。
tenki.jp


3か月 今年も早い時期から蒸し暑い夏へ 全国的に5月から高温 GWも熱中症対策を(気象予報士 石榑 亜紀子...
今日22日、気象庁はこの先の3か月予報(5月~7月)を発表。平均気温は全国的に平年より高い見込み。5月から高温傾向で、6月、7月は早いうちから真夏の暑さに。降水量は北日本...
最高気温が30℃を超えたら24時間エアコンを使うようにしているので、夏に電気代が上がる分それ以外の季節に節約しています。
今年の夏も長くなりそうで戦々恐々としております。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。