どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
昨日2025年参議院選挙の投開票が行われました。
与党が過半数の議席に届かず国民民主党、参政党が大躍進した結果となりましたが、私が投票した候補者(政党)はどうなったのか見ていきたいと思います。
目次
日本誠真会に投票

「期日前投票をしてきた」という記事でも書きましたが、NHKが提供しているボートマッチングを利用して私と最も近い考えを持っている日本誠真会に投票しました。
うつ病生活保護受給者のミニマルラ...


参議院選挙の期日前投票をしてきました【2025年】 | うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
ひきこもりで外出するのは稀ですが、月一の心療内科のついでに参議院選挙の期日前投票をしてきました。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
選挙区でも比例代表でも、どちらも日本誠真会の候補者と政党に投票しました。
結果はというと、選挙区ではトップ当選の候補者の1/20以下の得票数でボロ負け、比例代表でも15万票以下で1議席も取れなかったようです。
参政党の共同代表だった人が内輪揉めで抜けて立ち上げたのが日本誠真会らしいですが、参政党の大躍進と随分差がつきましたね。
参政党の躍進でどうなる?
参議院なのでそれほど政治的な力を持つかはわかりませんが、参政党の躍進でどういう影響があるでしょう?
参政党の戦前回帰のような雰囲気は恐ろしいんですが、次の衆議院選挙まで勢いを維持するかさらに盛り上がりでもしなければ杞憂で終わりそうです。(希望的観測)
それよりも参政党がこれだけ支持を集めたことで、国民が何を求めているかよくわかったんじゃないですかね?
与党がそれに沿った政策を打ち出すようになれば良いですけど。
終わりに
久しぶりに選挙で投票したので、私が投票した候補は落選しましたけど結構楽しかったです。
お先真っ暗で殺伐とした国内の雰囲気を感じますが、新しい風がそれを吹っ飛ばしてくれるといいですね。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。