冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】

当ページのリンクには広告が含まれています。
冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】
  • URLをコピーしました!

毎日最高気温35℃前後の猛暑日が続いています。

それに伴いエアコンがフル稼働して電気代も爆上がりしています。

少しでも電気代を節約したいので、エアコンの室外機のフィルターを掃除しました。

どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

エアコンをフル稼働して電気代が高騰している

冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】

毎日電力会社のホームページから前日の電気代をチェックしています。

ここ数日はずっと1日268円です。

これが30日続けば8000円を超えます。

もう既にキツいんですけど、1日300円を超えるようになると電気代だけでエアコンを使わない月の公共料金の合計金額とほぼ同額になります。

冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】メンヘラナマポおじさん

こんなのおかしいだろ…

エアコンの室外機のフィルターを掃除

冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】

ということで少しでも冷房効率を上げて電気代を節約できるように、エアコンの室外機のフィルターを掃除しました。

最初はいらない布でこそぎ落とすようにフィルターを擦っていたんですけど、小さく奥まった構造的に上手く埃を落とせません。

歯ブラシを使ったらサクサク埃が剥がれ落ちて、5分足らずで綺麗になりました。

終わりに

エアコンの設定温度は26℃が基本で特に暑い時間帯は25℃まで下げることもあったんですが、フィルター掃除後は27℃でも十分冷えて、1日で一番暑い時間帯だけ26℃に下げれば良くなりました。

これは電気代節約できそうですね。

やって良かったです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
冷房効率を上げるためにエアコンの室外機のフィルターを掃除しました【2025年7月】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次