毎朝7時更新を努力目標としているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。
11時近くなっても何もネタが思いつかない。
ここのところバキバキのうつ病で気分が沈みっぱなしです。
仕方がないので公共料金の記録で今日を乗り切りたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025年9月の電気代
164kwh 5182円
前年同月の電気代は137kwh使用で4212円でした。
観測史上最も暑い夏だったというだけあって、ずっと暑かったです。
エアコンの設定温度を例年は26〜27℃にしているところ、今年は25℃にしていました。
その分電気使用量が上がったんだと思われます。
それでも前月の214kwh使用、6665円に比べたら暑さは和らいでいたんでしょう。
8月は異常でした。
2025年9月のガス代
1.1㎥ 2449円
自治体からの補助で1500円値引きされて、請求は799円になっています。
都市ガスだと毎月値引きされるようですが、うちはプロパンガスなので補助はないのかと思っていました。
2025年9月の水道代
8㎥ 1463円
2ヶ月に一度の徴収で、生活保護受給者ということで半額に減免されています。
毎回請求額は変わらないので、節約してもたぶんこれ以下にするのは難しそうです。
2025年9月の公共料金の合計
5182円+2449円+1463円=9094円
夏は24時間エアコンをつけっぱなしにしているので、電気代が大変なことになっています。
冬は生活保護に暖房代として冬期加算があるんですけど、寒いのは服を着込んで布団に入っていれば耐えられるので、暖房は使わずに節約して浮いた分を夏の電気代に充てています。
終わりに
来月の請求からエアコンを使うことが減って、電気代が多少高い程度まで下がると思うのでやっと落ち着けます。
この先もずっと夏は暑いままらしいですし毎年憂鬱な季節になりそうです。
財布にも優しくないですし、しんどいですね。


スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。