Boseのノイズキャンセリングイヤホンの右だけ音が出なくなりました

当ページのリンクには広告が含まれています。
Boseのノイズキャンセリングイヤホンの右だけ音が出なくなりました
  • URLをコピーしました!

まだ購入して2年ちょっとなんですが、BoseのノイズキャンセリングイヤホンQuietComfort EarBuds IIの右だけ音が出なくなりました。

これからどうしようか悩んでいるメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

騒音に耐えかねてBoseのノイズキャンセリングイヤホンを購入

現在住んでいるアパートの隣、上、斜め上の部屋からの騒音に頭を抱えています。

1階の角部屋に住んでいるんですが、接している3方向全てがうるさい。

騒音に耐えかねて2年ちょっと前にBoseのノイズキャンセリングイヤホンを買いました。

iphoneを使っているのでairpods proにしようか迷ったんですが、当時からノイズキャンセリング性能はBoseが最強と言われていたのでQuietComfort EarBuds IIにしました。

実際に使ってみると家の外の音はもちろん、目の前のテレビの音も聞こえなくなるほどで驚きました。

圧迫感はあるので騒音が我慢できない時に頼っていました。

Boseのノイズキャンセリングイヤホンが右だけ壊れる

ここ数日のことなんですが、周囲の騒音に耐えかねていつものようにノイズキャンセリングイヤホンを耳につけました。

すると微かに音が聞こえる。

ノイズキャンセリングで打ち消せないほどうるさいのか?とイヤホンを外してみますが、いつもなら無音になっているくらいのボリュームです。

イヤホンを付け直して音楽を流してみると右だけ音が出ません。

Boseのアプリでイヤホンのフィットテストをするとトップ画像の通り、右だけ付けていないことになっています。

仕方がないので公式ホームページにあるトラブルシューティングから、Bluetoothの接続をし直したり、イヤホンのリセットをしたり、Boseのアプリを再インストールしたりしましたが何も解決せず。

上記の手順を日を変えて何度か試してみましたが、やはりダメでした。

有料交換か買い替えか

Boseのノイズキャンセリングイヤホンの右だけ音が出なくなりました

Boseの公式ホームページから修理をするといくらになるか調べてみました。

シリアルナンバーを入力してみると保証期限が切れていて(購入から2年以上経っているので仕方ない)、修理ではなく有料で交換になるようです。

私のイヤホンはQuietComfort EarBuds IIなんですが、有料交換になるのは後継機のQuietComfort Ultra EarBudsになるようです。

Amazonで買うよりは安いですが悩みます。

というのも8月7日にQuietComfort Ultra EarBudsの後継機が発売されるんですよね。

型落ちに2.4万円か、と思ってしまいます。

Boseのノイズキャンセリングイヤホンの右だけ音が出なくなりました

Boseの公式ホームページのネットショップを見るとQuietComfort Ultra EarBudsは販売終了になっています。

これは有料交換されるのは再生品ということなんですかね?

新型が出ればもしかしたら有料交換もQuietComfort Ultra EarBuds(第2世代)になったりしないですかね?

今すぐ必要というわけではないので、少し様子を見ようと思います。

BoseかAppleか

私は聴き比べをしたことはないんですが、複数のレビュワーが「ノイズキャンセリング性能はBoseが1番」と評価している人が多いんですよね。

ただiphoneとの相性の問題なのか、接続がちょっと不安定になることがあります。

さらにAppleのノイズキャンセリングイヤホンairpods proの新型がもうすぐ発売されるとも言われています。

iphoneやMacbook Proを使っているので、Appleエコシステムは魅力的です。

新型airpods proのノイズキャンセリング性能がどこまでBoseに近づけるかを見てから決めようか。

終わりに

BoseのQuietComfort EarBuds IIは毎日何時間も使うようなことはしてこなかったんですよね。

騒音に耐えかねた時だけ数十分使うような感じで。

購入から2年以上経ってはいるんですが、それほどハードに使ってきたわけではないので壊れるの早くないかと思ってしまいます。

悩ましいですね。

Boseのノイズキャンセリングイヤホンの右だけ音が出なくなりました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次