目次
右のタマがさらに大きくなり動くたびに鈍痛がする
1ヶ月以上前にタマが巨大化し始めたことに気づいた時にも記事を書いていました。
あわせて読みたい


右側のタマが腫れて鈍い痛みがある
もう何が何だか… 下半身に異常が起きている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 右側のタマが腫れて鈍い痛みがある 右側のタマが腫れているのか、玉袋...
ずっとジンジン痛みを感じていたようです。
その後は特に痛みも感じなくなり、ただタマがどんどん大きくなっていっているような気がしていました。
それが昨日か一昨日あたりから、立ったり座ったり歩いたり寝返りを打ったりすると、タマから下腹のあたりにかけて鈍痛が走るようになりました。
1日に何十回も痛みを感じることになるので、どんどん生きる気力が失せていっています。
死にたい。
治療をする気はない
ググってみたところ考えられる病名は
- 陰嚢水腫
- 精巣腫瘍
あたりかと思います。
どちらも治療するには手術が必要らしいです。
私は生活保護受給者なんですが、医者にかかるには医療券というのを役所で発行してもらう必要があります。
どこの病院にかかるのか指定する必要があるんですが、その時に体のどこの不調なのか説明することになるんじゃないかと。

右のタマが巨大化して鈍痛がするんです…
情けない。
嫌だわ。
そもそも医者にタマを見せるのも嫌です。
人生に踏ん切りがつきそう
うつ病になって十年以上経つんですが、生きていたくて生きているという感じではありません。
犬を飼っていた時は犬を看取るまではと生きていましたが、亡くなってからは惰性で生きています。
積極的に死ぬ気力がなかったんですが、このまま痛みが続くようであれば生きるより死ぬほうがラクです。
うつ病生活保護受給者のミニマルラ...


半月板損傷している膝が何年かぶりにロッキング | うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
目が覚めた瞬間、半月板損傷している膝がロッキングしていることに気づき、寝起きから緊張が走ったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
うつ病は良くなりませんし、膝の半月板損傷は手術しなければ治らない。
さらにタマの巨大化。
治療する気はないので自然に治らないものかと1ヶ月以上様子を見てきましたが、より大きくなり痛みが常態化している。
何も良くならない。
悪くなる一方なのはしんどいです。
終わりに
断捨離して身辺整理したい。
動くと鈍痛がするのでしんどいんですけど。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。