生活保護の決定通知を16ヶ月分まとめて断捨離【2025年9月】

当ページのリンクには広告が含まれています。
生活保護の決定通知を16ヶ月分まとめて断捨離【2025年9月】
  • URLをコピーしました!

毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。

仕方がないので断捨離できるものはないか探したところ、玄関の靴箱の上に無造作に置いた生活保護の決定通知が結構な数になっていました。

今日はそれを断捨離したいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

生活保護の決定通知をまとめて断捨離

生活保護を受給しています。

毎月役所から生活保護の決定通知が入った封書が送られてきます。

生活保護の決定通知というのは「指定された銀行口座にいくら振り込みましたよ」というお知らせです。

金額に変動があったりすると、その理由なども載っています。

月に1回くらいしかポストは見ないんですけど、生活保護の決定通知は開封して見たら玄関にある靴箱の上に置いていました。

  • 生活保護のしおり
  • 資産申告書、収入申告書の提出について
  • 給付金に伴う申告書の提出について

給付金関連は何年かに1回、生活保護のしおりと申告書はそれぞれ年に1回届くんですが、それ以外は特に変わり映えのない内容です。

溜まりに溜まって靴箱の上に10ヶ月分の決定通知がありました。

ブログのネタにするためにパソコンデスクで写真を撮ろうと思ったら、パソコンデスクの上にも6ヶ月分積み上がっていました。

そちらは前述した生活保護のしおりや申告書についてのものが同封されていた時のものなんですが、今はもう用はないので一緒に断捨離します。

終わりに

直近の1ヶ月分だけ残して生活保護の決定通知をまとめて断捨離しました。

全部で16ヶ月分です。

個人情報が載っているのでいつもはハサミで切り刻んでから断捨離するんですけど、ここしばらくうつ病が極まっていてしんどいのでそのまま捨てます。

上からコーヒーの出涸らしでもぶっかけておけばいいでしょう。

生活保護の決定通知を16ヶ月分まとめて断捨離【2025年9月】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次