記録的に長く暑かった夏が終わり涼しくなってきました。
6月から暑さ対策で遮光カーテンを閉め切っていたんですが、4ヶ月ぶりに開けました。
どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
目次
暑さ対策で遮光カーテンを閉め切る
うつ病生活保護受給者のミニマルラ...


最高気温が30℃を超えるようになってきたのでカーテンを閉め切っています【2025年】 | うつ病生活保護受給者...
年々暑さに弱くなっているような気がしている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 今年もカーテンを閉め切って部屋の温度が上がるのを防ぐ時期がやってき...
6月から暑さ対策で遮光カーテンを閉め切っていました。
6月なかばにはもう最高気温35℃の猛暑日になっていたようです。
早い時期に暑くなり過ぎじゃないですか?
そこから24時間エアコンをつけっぱなしにしていて、冷房効率を上げるために遮光カーテンも開けることはありませんでした。
日に当たらない生活
昨年まではカーテンを閉め切っていても煙草を吸うためにベランダに出ていたんですが、今年は春頃に足首を痛めてベランダに出る段差を降りるのがキツくて、キッチンの換気扇を回して吸うようになっていました。
ベランダに出るよりも天気の影響を受けない快適さを知って、足首が回復した後もキッチンで煙草を吸うようになっていました。
外出するのは週に1回食料品の買い出しか、月に1回病院に行くかだけだったので、全く日に当たらない生活でした。
4ヶ月ぶりに遮光カーテンを開ける

気づけばもう10月です。
4ヶ月もカーテンを閉め切っていたんですね。
うつ病は日に当たった方が良いといいますし、最高気温が25℃にも届かない涼しく快適な気温になってきたので遮光カーテンを開けることにしました。
朝からカーテンを開ければ体内時計が整えられて睡眠にも良い影響がありそうです。
終わりに
毎朝7時に更新している(努力目標)このブログですが、ネタ切れで11時を過ぎてから書き始めました。
7時というのは最近では全然守れていませんが、午前中に更新するという超えたくない一線は守れました。
とりあえずヨシっ!
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。