久しぶりにスマホ回線を乗り換えてワクワクしている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
iijmioから楽天モバイルに乗り換える
7年使った格安SIMのiijmioから、楽天モバイルに乗り換えました。
iijmioは遅すぎてまともにネットサーフィンもできない有様だったのが、楽天モバイルに乗り換えたら快適になりました。
月額料金は200円ほど上がりましたが、楽天モバイルは通話料が無料なのでまあ割高感はないですね。
【楽天モバイルのご紹介です!】 新規ご契約でポイントプレゼント! ※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイル紹介キャンペーンページに遷移します。 ▼キャンペーンはこちら
必須アプリを入れ替える

今まではmy iijmioという高速ネット通信と低速ネット通信をスイッチしたり、月額料金や通信量の確認ができるアプリをインストールしていました。

しかしmnpでiijmioから楽天モバイルに乗り換えた数日後、my iijmioで「契約プランは存在しません」と表示されたのでもう用はありません。
アンインストールします。

代わりに楽天モバイルの通信量の確認や高速データ通信のスイッチができるmy 楽天モバイル、無料で通話ができるlinkをインストールしました。

iphone標準の通話アプリがあったところにlinkを置き、my iijmioがあったところにmy 楽天モバイルを置きました。
インストールしている全てのアプリを1ページに収めています。
終わりに
mnp前よりアプリが1つ増えてしまいましたが、これは仕方ないですね。
ChatGPTのためにedgeとbingをインストールしているんですが、使い方は同じなのでこれはどちらか1つだけで良さそうです。
とりあえず現在のiphoneのホーム画面を晒してみました。
コメント