【機動戦士ガンダム】追加機体はF91【バトルオペレーション2】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【機動戦士ガンダム】追加機体はF91【バトルオペレーション2】
  • URLをコピーしました!

相変わらずログインすらしていません、機動戦士ガンダムバトルオペレーション2。

本日の追加機体はF91です。

目次

F91(2025年3月13日追加)

■モビルスーツの特徴…F91
・コスト750の汎用機
・小型MS開発計画を推進する海軍戦略研究所「サナリィ(S.N.R.I.)」が、「現時点におけるMSの限界性能の到達点」を目指して開発したMS
・第5世代MSは機体大型化による運用コストの高騰を招いたため、サナリィはMSの小型化を目指す「フォーミュラ計画」を提唱
本機の前身であるF90シリーズは、MCA(マルチプル・コンストラクション・アーマー)構造や、新型ジェネレーターの搭載によって機体の推力重量比を大幅に改善
余裕の出来た出力により、速度と火力調整が可能な可変速ビーム・ライフル「ヴェスバー(V.S.B.R.)」や、ビーム・シールドの新装備を実現させた
・本機はF90シリーズを元に開発されており、「現時点におけるMSの限界性能の到達点」を目標とした超高性能機である
しかしその卓越した性能が故リミッターが設けられており、機体の限界性能にパイロットが対応可能と判断した場合のみ、「最大稼働モード」へ移行させるバイオ・コンピュータも搭載されている
・地上並びに宇宙への出撃が可能

https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=168877

スキル「最大稼働」
・敵MSの撃破または撃破アシストを一定数行うとスキルが発動可能になり、タッチパッドボタンを押すことでスキルが発動、一定時間以下の効果が発生する
・スキル発動時、自機の局部HP(頭部、背部、脚部)を全回復
・攻撃力と機動力が上昇
・高速移動開始時と高速移動中のスラスター消費量が軽減
・発動中は敵レーダーにおける自機マーカーの動きを遅延させる
スキル効果終了後、一定時間が経過することで再度使用可能

スキル「機動格闘プログラム」
・対象兵装を選択した状態で前方に一定時間高速移動を行うとスキルが発動
発動中は格闘攻撃が特殊格闘に切り替わる
なお、本スキルによる格闘攻撃中はスラスターの回復が行われない
※F91においては、副兵装「F91用ビーム・サーベル×2」が該当兵装となります。

副兵装「F91用ビーム・シールド」
・兵装選択時にビームによるシールドを展開し、シールドによる攻撃や防御が可能
選択中はシールドでの攻撃が可能になり、敵MSからの射出系格闘攻撃やタックル、ヘビーアタックを除く正面からの格闘攻撃を弾くことで敵MSをダウンさせることができる
さらに、シールド攻撃が敵MSにヒットした場合はダメージを与えられる
なお、シールド攻撃は連撃は行えない
・ビーム・シールドは実体シールドと以下の違いを持つ


▼ビーム・シールド
・兵装選択中のみシールド判定を持つ
・射撃攻撃をシールドで受けた場合、被ダメージを軽減する
・使用可能時間があり、超過するとオーバーヒートする
・シールドHPがなくなると強制的にオーバーヒートする
・オーバーヒート状態が回復すると再使用可能になり、シールドHPが全回復する
・シールド展開中でも移動性能に負荷はかからない

▼実体シールド
・常にシールド判定を持つ
・選択可能なシールドの場合、選択中はシールドへの被ダメージを軽減する
・シールドHPがなくなると破壊され、シールドとしての効果がなくなる
・シールドがある間は移動性能に負荷がかかっており、破壊された場合は負荷が消える

出演:辻谷耕史, 出演:冬馬由美, 出演:寺島幹夫, 出演:荘司美代子, 出演:高杉哲平, 出演:前田昌明, 出演:坪井章子, 出演:草尾 毅, 出演:梁田清之, 監督:富野由悠季

短い日記

【機動戦士ガンダム】追加機体はF91【バトルオペレーション2】

先週は冬に逆戻りしたと書いていましたが、ここ数日は暖かいです。

もうこのまま春になるんだろうと思ったら、来週また最高気温が一桁になるとか。

おじさんの弱った体は気温の乱高下に対応できません。

体への負担に引っ張られるようにメンタルも落ちていくような気がします。

それに加えて同じアパートの住人が出す騒音。

しんどいです。

【機動戦士ガンダム】追加機体はF91【バトルオペレーション2】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次