月が変わったのでこのブログの月間アクセス数と人気記事をご紹介したい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025年6月の月間アクセス数
2025年5月の月間アクセス数は3079件でした。
6月のアクセス数は3824件でしたので、745件増加です。
6月は30日までしかなかったんですけど、これは結構なアクセス増なんじゃないでしょうか。
AIが検索に取って代わりだしているというニュースを聞いて震え上がっていたんですが、なぜ急にアクセスが増えたのか謎です。
2025年6月の人気記事ベスト5

WordPressのエラーを解決したという記事がアクセス数トップでした。
これは記事を書いて以来ずっとアクセス数上位です。

生活保護受給者は定期的にケースワーカーの家庭訪問を受けるんですが、1年ぶりに家庭訪問を受けた記事です。
6月に書いた書きたてホヤホヤの記事です。

早くも最高気温30℃を超える日が続いていて、24時間エアコンをつけっぱなしにした日の電気代を記録した記事です。
これも6月に書いた新しい記事ですね。

生活保護受給者の年に一度の義務、資産申告書と収入申告書を提出したという記事です。
これも6月に書いた記事でした。

糖尿病と診断され糖質制限ダイエットを2年以上続けているんですが、4月に受けていた血液検査の結果を記事にし忘れていたので1ヶ月遅れで記事にしました。
謎の海外からのアクセス


昨日、今日とドイツから異常な数のアクセスがあります。
これはなんなんですかね?
アクセスされているのは「新着記事」と「人気記事」が大部分なんですけど。
ドイツ在住日本人に読まれているのか、bot的なものなのかと思ったんですけど、表示数だけが多いわけではなく訪問者数も多いんですよね。
これは1人で何十ページもアクセスされているわけではないと思うんですけど。
終わりに
AIの普及でアクセスが減るだろうと思っていたんですが、なぜか増えるという。
ドイツからアクセスが増えているのもよくわかりません。
アクセスが増えるのは嬉しいんですけど、理由がわからないと喜んでいいのかわからなくなります。
これといって何か変えたわけではないので、Google側が変わったのかも知れないですね。
このままアクセスが右肩上がりで増えると良いですね。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。