Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました

当ページのリンクには広告が含まれています。
Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました​
  • URLをコピーしました!

生活保護受給者という身の上を明かした上で発信しているので、個人を特定されることには敏感になっています。

効果は限定的ではありますが、Googleの検索結果に個人情報が掲載された時に通知が届くように設定した、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

個人の特定が怖い

毎日このブログを更新し、snsでは愚痴などつぶやいています。

生活保護受給者という身の上ですとヘイトを集めやすく、個人を特定されることには敏感になります。

かなりパーソナルなことを発信しているので、「メンヘラナマポおじさん」と現実の私を結びつけられることは社会的な死を意味します。

そこでGoogleの検索結果に個人情報が掲載されたら通知が届くようにして、検索結果から削除されるように設定しました。

Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定

最近始まったサービスらしく、Googleからメールが届いて知りました。

設定できるのは

  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

で、設定した個人情報が書かれたページがGoogleの検索結果に掲載されると通知が届くようになります。

Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました

ただGoogleの検索結果に表示されなくなるだけで、そのページを削除させられるわけではありません。

ブログやホームページに書かれた場合は、プロバイダに開示請求して発信者に削除させる必要があります。

snsに書かれた場合は、運営会社に報告して削除してもらう必要があります。

ですので今回のGoogleの設定をしても、情報の流出が起きたことを察知できる、情報の拡散を一部防げるくらいのことでしょうね。

終わりに

Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました

設定が終わると数時間かけて個人情報が掲載されているページがないか調べられます。

まだ検索結果から削除してもらったことはないのでわかりませんが、わりと簡単に削除申請はできるように見えます。

やらないよりはやっておいた方がリスクを減らせるので、念のため設定しておきました。

ヨシッ!

Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました​

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次