28日になり家賃やクレジットカードの引き落としが済んだので、家計簿をつけたいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2025年7月の収入

特定されるのを避けるために千円以下は伏せさせていただきます。
障害年金2級と、それだけでは最低生活費に届かない分を生活保護費として受給しています。
年金は偶数月に2ヶ月分まとめて支給されるので、今月の収入は生活保護費だけになります。
ということで2025年7月の収入は5.5万円です。
2025年7月の支出

家賃と水道料金以外の支出は全てクレジットカードで支払っています。
2025年7月の支出は合計11.6万円でした。
詳しく見ていきましょう。
楽天カード
3.9万円
スーパーでの食料品の購入に5回、メインで使っている楽天モバイルの支払い、楽天市場でのコーヒー豆の購入に使いました。

エポスカード
0.9万円
エポスカードは公共料金の支払いに使っています。
具体的には
- 電気代
- ガス代
- インターネットの固定回線代
です。
エアコンを24時間使っているので来月の支払いからは電気代が爆上がりします。
平穏な時が終わってしまう。
アメリカンエキスプレス
1.2万円
私のようなものに利用可能枠(=限度額ではない)1400万円もくれるありがたいクレジットカードです。
頻繁に利用可能枠は変動するようですが、クレジットヒストリーのために月に1度は必ず使うようにしています。
2025年7月はスーパーでの食料品の購入に1回、Amazonとヨドバシドットコムでの消耗品の購入に1回ずつ使いました。
その他
5.5万円
他には家賃と水道料金が銀行引き落としになっています。
家賃がいつもより高いと思ったらアパートの保険料が一緒に請求されているようです。
2025年7月末時点の残金

2025年7月末時点の残金は
- 財布の中の現金 0.2万円
- 預金残高 20.6万円
- トランプコイン 1.1万円
の合計21.9万円です。
トランプコインは先月末より0.2万円値上がりしましたが、4.8万円で購入しているので依然として大損状態です。
買うんじゃなかった。
終わりに
ここ数ヶ月は食料品や消耗品など生活必需品しか買っていないので、多少の貯金ができました。
ただ来月からエアコンの使用で高騰した電気代の支払いがあります。
年々夏が長くなっているような気がするので、経済的にも肉体的にもしんどいです。
早く夏終われ。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。