寒くなってきたので浴衣を着ます

当ページのリンクには広告が含まれています。
木綿?の浴衣を初めて洗濯しました
  • URLをコピーしました!

ぶるっちょさむさむだお。

どうも、急な温度変化に耐えられず風邪をひいたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

急に寒くなる

寒くなってきたので浴衣を着ます

連日最高気温が35℃超えしていた長い夏がやっと終わりました。

10月以降も例年より暑いという長期予報が出ていたと思うんですけど、今日の最高気温は20℃です。

いつもこんなに寒かったでしたっけ?

夏の間はTシャツ(ポロシャツ)にトランクスだけ身につけて、24時間エアコンをつけっぱなしにしていました。

掛け布団も毛布も何も掛けずに寝ていたんですが、ここ数日の冷え込みで風邪をひきました。

昨日から毛布を1枚掛けて寝るようになったんですけど、やっぱり風邪をひきました。

体感温度と実際の気温に差がある気がする

依然としてTシャツとトランクスだけ身につけて1日を過ごしていました。

寝る時以外は寒かったのかも知れません。

日が高い時間は暑いような気がしてエアコンをつけていたんですが、気温は25℃くらいなんですよね。

室温とのズレはあると思いますが、暑がるほどのズレはないと思います。

これは私の温度センサーが壊れていて、暑くないのに暑いと感じてエアコンをつけたり薄着のままで過ごして、実際は寒くて風邪をひくことになったのでは?という気がしています。

夏の間24時間エアコンの風を浴びていたせいか、老化で体がおかしくなっているのか、ただ季節の変わり目によくあることなのか。

年を取るごとに変化による影響が体に出やすくなっているような気がします。

浴衣を着る

一時期古着の着物を買い集めたことがありました。

衣装ケース3箱分押し入れに鎮座しています。

薄手のスウェットでもいいんですけど、着物を着倒して断捨離したいのでその中から浴衣を着倒すことにします。

雑に着て洗濯機でジャブジャブ洗って、ヨレたら断捨離してしまいたいんですけど木綿は頑丈なようでなかなかヨレず。

昨年も着たんですけど快適に着ていられる短い秋と春だけでは着潰すことができず、今年こそはと思っております。

全部着潰して断捨離するのに何年かかるのか…

終わりに

年々暑さ寒さに弱くなっているような気がします。

私が老化していっているのもあるのでしょうが、毎年のように夏が暑く長くなっていて、今年は災害級の暑さと言われていました。

冬はどうなるんだか。

自分の老化にも適応できないのに環境の変化にまで適応しないといけない。

寒くなってきたので浴衣を着ますメンヘラナマポおじさん

毎日がサバイバルです。

木綿?の浴衣を初めて洗濯しました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次