お金になりそうなことなら何でも試してみたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
20年ぶりにバスフィッシング
最近20年ぶりにバスフィッシングに復帰しました。
立て続けに釣り具を購入して、50cmくらいあるライギョを釣りました。
残念ながらブラックバスではなく外道でしたが、釣っているところを撮影してYouTubeにアップしたら、もしかしたらYouTuberとして食べていけるようになるかもしれないということで、釣りに行くたびに撮影しようと考えています。
GoProはある
随分前に犬とのサイクリング動画を撮影しようと、GoPro Hero7 Blackは購入済みです。
micro sdカードは2.7k60fpsで約2時間撮影できる64GBを使っていました。
ただ釣りに行ったからといって確実に釣れるわけではなく、ほぼお蔵入りする動画です。
しかもGoProは撮影したファイルが複数に分割されるので、管理が面倒なんですよね。
それを釣りに行くたびに、毎回いちいち選別して削除してというのは面倒なので、余裕のある容量のmicro sdカードを買うことにしました。
sandisk extreme pro 128GB
デジカメやドローンなども、SDカードは信頼と実績のsandiskで統一しています。
今回ももちろんsandiskのmicro SDカードです。
国内正規品はやたらと高額なので、海外流通品を購入しました。
海外版は保証が受けられませんが、128GBの大容量で4千円を切るコストパフォーマンスです。
メモリーカードの保証を受けることなんてありませんし、海外版にしない手はないでしょう。
終わりに
これで2.7k60fpsで約4時間の動画を撮影することができます。
煩わしくてGoProを使わなかった時に限って、大物が釣れてしまうという致命的なミスは今後は起きないでしょう。
釣りに行く楽しみが一つ増えました。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。