新しいゲーム欲しさにハード買いしようかお悩み中の、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地
2月25日発売のニンテンドーSwitch専用ソフト「牧場物語 オリーブタウンと希望の大地」に興味を惹かれています。
昨年「あつまれ どうぶつの森」が発売された時もニンテンドーSwitchの購入を考えましたが、その時はあつもりがクソゲーというレビューを見て堪えました。
人生に疲れているからか、スローライフ系のゲームに心惹かれ、今回また牧場物語に興味を惹かれたんですが、どうもこちらもレビューを読む限りクソゲーのようです。
ニンテンドー3DSの購入を考える
これまでの牧場物語シリーズで評判が良いのが、ニンテンドー3DSで発売された「3つの里の大切な友だち」と「はじまりの大地」らしいです。
これを目当てにニンテンドー3DSを調べましたが、既に生産終了されていました。
オークションやフリマアプリでは、新品は定価以上のプレミア価格になっていました。
ニンテンドーDSはドラゴンクエストシリーズやファイナルファンタジーシリーズ、クロノ・トリガーのリマスター版が発売されているので、名作RPGも遊べて腐ることはなさそうです。
ただ既に生産終了していて、新作のソフトが発売されることがないハードを定価以上で買うのもな…と地団駄を踏んでいます。
YouTubeでプレイ動画をチラッと観ましたが、今更あの解像度の低いグラフィックはしんどいような気もします。
終わりに
どうしたものでしょう。
ゲームハードはPS4を所有していますが、腰を据えてゲームをするのがしんどくなっていて、横になりながらゲームができるSwitchが欲しかったんですよね。
お金に余裕がある時なら購入に踏み切ったかもしれませんが、最近ビンテージギターを買ってローンの返済中なので、自重した方が良いのではと思います。
Nintendo Switchでやりたかったソフトのうち「天穂のサクナヒメ」と「ドラゴンクエストビルダーズ2」はPS4でも発売されています。
新しいハードを買うほどなのか、もう少しレビューをチェックしてから決めますかね。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。