もうほんと無理。
毎日同じアパートの住人の騒音に晒されて気が狂いそうになっている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
騒音対策に買ったBoseのノイズキャンセリングイヤホンQuietComfort EarBuds IIですが、片耳が壊れてしまったので有償交換してもらうことにしました。
騒音対策でノイズキャンセリングイヤホンを買った
アパートの1階角部屋に住んでいます。
上階、隣、斜め上と隣接する全ての部屋の住人が騒音を撒き散らしています。
- 上階は奇声を上げたり、ドッスンドッスン地団駄を踏むような音を立て
- 隣は犬を2匹飼っているようで、頻繁に吠えています。犬だけでなく飼い主もガサツな人間なようで動くたびに物音を立てています
- 斜め上は犬を飼っているようですが、真夏と真冬以外は窓を開けっぱなしにしていてキャンキャンけたたましく吠えていても飼い主は気にしない様子。
これが毎日、何年も続いています。
もうね、気が狂いそうです。
警察沙汰になったこともありました。
耐えかねてノイズキャンセリング最強と噂のBoseのQuietComfort EarBuds IIを買いました。


Bose QuietComfort EarBuds IIが壊れる
騒音が聞こえてきて耐えかねると、BoseのQuietComfort EarBuds IIを耳に入れてノイズキャンセリングの無音状態に頼っていました。

最近のことなんですが、耳から取り出す時に接着剤が剥がれて?右のイヤホンの中身が見えて細いコード1本で首の皮一枚繋がっているような状態になりました。
そのせいか元に戻しても右のイヤホンからは音が出ず、ノイズキャンセリングも機能しなくなりました。
日夜騒音に晒されて気が狂いそうになっている私にとっては死活問題です。
有償交換か買い替えか
Boseの公式ホームページからカスタマーサポートページを見ると、購入から2年以上経っているので有償にはなりますが交換してもらえるようです。
交換費用は2.4万円。
ただ私のQuietComfort EarBuds IIはもう在庫がないらしく、次の世代のQuietComfort Ultra EarBudsになるとのこと。
お得なお話ではあるんですが、最近QuietComfort Ultra EarBudsからさらにもう1つ新しいQuietComfort Ultra EarBuds(第2世代)が発売されました。
お得とはいえお金を払って型落ちか…
Appleの次世代airpods proが発売間近と言われていますし、AIを利用した新機能が搭載されるとも聞きます。
どうせお金を払うなら、もう少し足してAppleに乗り換えるのもありなんじゃないか?とも思いました。
iphoneとMacbook Proを使っているので、Appleのエコシステムにどっぷり浸かるのは便利なんじゃないか、と。
airpods proの発売を待ちながら、Boseの有償交換品がQuietComfort Ultra EarBuds(第2世代)に切り替わるのを待つのもアリだな、と思っていました。
有償交換に決める
それを許さない毎日の騒音。
上階、隣、斜め上、全てが常にうるさいわけではないんです。
でも入れ替わり立ち替わりで毎日どこかしらうるさい。
もう神経が擦り減らされてどうにかなってしまいそう。
のんびり待っている余裕がなくなったので、BoseのQuietComfort Ultra EarBudsの有償交換に申し込みました。
Boseの公式ホームページから会員ページにログインして、イヤホンのシリアルナンバーを入力して不具合の内容を選択、入力します。
こちらの住所などお届け先を入力して、交換費用の支払いを済ませます。(クレジットカード払いか代引き)




梱包しながら待ちます。
数分後にBoseからメールが届き、添付されているPDFに壊れたイヤホンの送付先、受付番号が載っています。
伝票の備考欄か品名に受付番号を記入して、クロネコヤマトの着払いで発送して手続きは完了です。
終わりに
公式ホームページから手続きして30分とかからず済みました。
コンビニから発送するために久しぶりに日が高い時間に外出したんですけど、サウナの中にいるような蒸し蒸しして暑かったです。
コンビニまで片道5分とかからないのに、帰ってきた時には汗だくになっていました。
8月23日(土)に申し込んで発送して、8月24日(日)にBoseに故障したイヤホンが届くことになっています。
交換品が発送されるまで何日くらいかかるんでしょうね?
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。