電気代の検針日が過ぎたので、毎月恒例の公共料金の記録をつけたいと思います。
どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
目次
2025年5月の電気代
86kwh 3290円
前年同月が79kwh使用で2964円でした。
電気使用量は微増ですが、電気代は300円も高くなっています。
高騰しすぎです。
ちなみに前月も同じ86kwh使用なんですが、電気代は3307円とズレがあります。
これはなんなんですかね?
2025年5月のガス代
2763円
ガス代の明細書ではなく、支払いに使っているクレジットカードに来た請求の金額です。
なのでガス使用量は今のところ不明。
明細書が届き次第、加筆します。
2025年5月の水道代
1463円
2ヶ月に一度の徴収で、生活保護ということで半額に減免してもらっています。
明細ではなく銀行口座から引き落とされた金額です。
なので水道使用量は今のところ不明。
明細書が届き次第、加筆します。
2025年5月の公共料金の合計
3290円+2763円+1463円=7516円
昨年まではあらかじめ7000円を公共料金として計上していましたが、昨今の物価高騰を鑑みて8000円に予算を引き上げました。
まだエアコンをつけるようになる前の5月の公共料金ですが、もう昨年基準の予算を超えています。
終わりに
6月から最高気温が30℃を超える日が出てきて、24時間エアコンをつけっぱなしにするようになりました。
次回以降の公共料金は1年で一番高額になります。
うつ病生活保護受給者のミニマルラ...


6月だというのにエアコンをフル稼働した結果、1日の電気代が200円を超えてしまう【2025年】 | うつ病生活保...
毎日最高気温30℃超えの日が続いています。 日によっては35℃に到達することもあります。 エアコンに頼らざるを得ないわけですが、1日の電気代が200円を超えました。 毎日電...
毎日電力会社のホームページにログインして電気使用量と電気代をチェックしていますが、もう高騰し過ぎて怖いです。
早く夏終われ。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。