録画したテレビ番組を観るのが面倒くさい

当ページのリンクには広告が含まれています。
録画したテレビ番組を観るのが​面倒くさい
  • URLをコピーしました!

自分で自分がわからないメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

自分が観たくて録画したテレビ番組なのに観るのが面倒くさいです。

目次

録画したテレビ番組を観るのが面倒くさい

テレビは録画して観ることが多いです。

ニュースやスポーツ中継は放送時間に合わせて観ますが、それ以外はほぼ録画したのを観ています。

暇なので日付が変わったらテレビの番組表をチェックして、取り敢えず観たいと思ったテレビ番組は録画リストに放り込んでいます。

100件まで録画リストに入れられて常にほぼいっぱいの状態なんですが、それがなかなか消化できません。

録画した番組一覧を見て、「それほど面白くなさそうだな」というのを優先的に再生して、飛ばし飛ばし観て消化。

「これは面白そう」という番組にはなかなか手が出せず、どんどんHDD容量が逼迫していきます。

一人で勝手に追い詰められています。

なんなんだこれは…

ながら見すら面倒くさい

うつ病のせいなんですかね?

それほど面白くなさそうというのはジャンジャン消化できるんですけど、面白そうと思った番組は「腰を据えて観ないと」とハードルを上げてしまっているんでしょうか。

面白そうな番組の濃度がHDDの中で濃くなっていって、容量の限界が近づくと「どれから消化したらいいんだ…」と途方に暮れています。

ほぼ投げやりになってHDDから削除する始末。

本当に観たい番組が観られていない気がします。

終わりに

毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。

何年も毎日更新しているブログの更新もおぼつかない状態です。

うつ病で気分が落ちているのか。

しんどいです。

録画したテレビ番組を観るのが​面倒くさい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次