いつものようにスマホでネットサーフィンをしていたら、某掲示板で恐ろしい話を目にしてしまったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
糖尿病→血管ボロボロ→人工透析
ふと開いたネット掲示板で、炭水化物中心の生活をしていると糖尿病になって腎臓がダメになって、人工透析を受けることになるぞと盛り上がっていました。
人工透析って聞いたことはありましたが、なんなのかまでは存じませんでした。
読み進めていくと血を綺麗にする腎臓が機能しなくなることで、外部でその働きをさせないといけないとか。
一旦血を抜いて濾過して体に戻す。
これが人工透析らしいです。
1回4時間を週に3回。
治すためではなく、延命に過ぎないとか。
糖尿病予備軍
一時期ストレスでかブラックサンダーを何箱も箱買いし、貪り食べていました。
そのせいで体重が現在95kgと、人生で一番太っています。
うつ病で月1で精神科にかかっていて3ヶ月に1回血液検査をされているんですが、糖尿病一歩手前と言われていたのが、痩せたわけでもないのに何も言われなくなってしまいました。
これはもう糖尿病になってしまったのでは?
死ぬのは構わないんですが、糖尿病で足を切断したり失明したり、人工透析になるのは絶対に嫌です。
食べていいもの、食べないほうがいいもの
その掲示板を見てから食欲が失せてしまったので、食生活を見直すことにします。
血糖値と食欲をコントロール!「糖尿病」改善が期待できる食べ物&飲み物17選

炭水化物は白米や食パンはダメ。
逆に玄米や全粒粉のパンは良い。
食パンは朝ごはんや夜食に、甘いクリームを塗って食べているのを辞めます。
米は100%玄米食をしているので、これは続行で。

赤身肉は腎臓に悪い。
タンパク質は魚や大豆製品、乳製品で摂るのが良い。
魚はしばらく食べていないので、生臭くて食べられない気がします。
エスプレッソに牛乳を入れて飲んでいるので、タンパク質は十分かな。

野菜はブロッコリー、小松菜が良いと。
たしか芋類は良くないとどこかで見ました。

小松菜は調理法がわからないので、好きなブロッコリーを採用します。
冷凍ブロッコリーをレンチンして、ポン酢でもかけて食べることにします。

食物繊維の多いものが糖尿病予防になるので、キノコ類も良いとか。
和を感じるキノコ類は調理法がわからないので、マッシュルームで炊き込みご飯でも作りますかね。
終わりに
冷凍ブロッコリーのお値段が安いのが業務スーパーらしいので、今後は業務スーパーを多用することになりそうです。
これまで行っていたスーパーでは、牛乳と麦茶パックと卵くらいしか買うものがなくなりそうですね。
さて、いつまで続くでしょう。
引き締まった体になるまでは頑張りたいところですが。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。