【ブログ運営】2025年10月のアクセス数と人気記事ベスト5。今後もWordPressブログは辞めない。

当ページのリンクには広告が含まれています。
【ブログ運営】2025年10月のアクセス数と人気記事ベスト5。​レンタルサーバーの契約更新の時期が近づいている。
  • URLをコピーしました!

月が変わったのでこのブログの月間アクセス数と人気記事をご紹介したい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

2025年10月の月間アクセス数

2025年10月のこのブログの月間アクセス数は3962件でした。

前月9月のアクセス数は3404件でしたので、558件(16%)増となっています。

9月は30日までしかないので差し引いて考える必要がありますが、それでも1日のアクセス数が100件ちょっとしかないブログなので増えているのは間違いなさそうです。

メンヘラナマポおじさん

ありがとうございます!

2025年10月の人気記事ベスト5

アクセス数の上位5記事中4記事がお金関係の記事でした。

2025年10月に書いた記事が4記事です。

書いたばかりの記事が読んでもらいやすいのはありがたいんですけど、フロー型のSNSと違いストック型のブログでこれは良いことではなさそうな…

まあ私が毎日更新するスタイルで日記を書いているのが原因なんだと思いますけど。

レンタルサーバーの更新が近づいている

元々は2017年10月にはてなブログの無料版で始めた「うつ病生活保護受給者のミニマルライフ」というブログ。

最初は不定期更新でしたが、次第に備忘録を兼ねて2018年5月からは毎日更新するようになりました。

記事数だけは積み上がっていたので

メンヘラナマポおじさん

もはやこれは資産だろう?

と勘違いして有料のレンタルサーバーを借りてWordPressに引っ越しました。

今日の更新で2868記事になります。

うつ病でずっと家にひきこもっているので、ネタがなくて何を書こうと困る日もありますがなんとか振り絞って書いてきました。

今月末に年間契約しているレンタルサーバーの更新を迎えます。

SNSやレンタルブログではなくレンタルサーバーを借りてブログを運営する理由

メンヘラでナマポのおっさんの日記ブログなのでアクセスは何年続けていても伸びませんし、アフィリエイトやアドセンスなどの広告を貼っていても、レンタルサーバー代も賄えない程度しか稼げません。

ずっと赤字運営です。

noteなどの無料で運営できて、マネタイズ手段がサービスに含まれているものの方が経済的なんじゃないかと思うこともあります。

ただそういうサービスは公序良俗に反することや、差別的なことを書いたらアカウントがbanされる恐れがあります。

ただの日記が大部分とはいえ、2800記事が消えたらショックが大きいです。

その点自分でお金を出してレンタルサーバーを借りて運営しているブログであれば、何を書こうが私の自由ですしアカウントがbanされることはありません。

問題になりそうだと自覚している記事にはアフィリエイトやアドセンス広告を貼らなければ、広告配信サービスでアカウントがbanされる心配もありません。

ブログなら記事単位にリスクを切り分けられますが、SNSや動画配信サービスなどは運営の胸三寸でアカウント全体の問題になりかねないんじゃないかと危惧しています。

なのでまあ、また1年レンタルサーバーを契約更新することになるのでしょう。

終わりに

いつもはサクッと書き上がるアクセス数人気記事のまとめですが、過去記事からのコピペを散りばめていたらそこそこのボリュームになりました。

毎年レンタルサーバーを契約更新するこの時期になるとブログをカスタマイズしたくなるので、ちょこちょこそういう記事が増えると思います。(予告)

今後ともうつ病生活保護受給者のミニマルライフメンヘラナマポおじさんをよろしくお願い致します。

【ブログ運営】2025年10月のアクセス数と人気記事ベスト5。​レンタルサーバーの契約更新の時期が近づいている。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次