無駄なものは断捨離せずにはいられない、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
目次
生活保護の収入申告
私は生活保護を受給しています。
生活保護受給者には最低でも年に一回、収入や資産を役所に申告する義務があります。
その際銀行口座の出入金記録を提出するんですが、プリンターを持っていないのでコンビニコピー機を利用することになります。
通帳がない楽天銀行の場合、ネットワークプリントをすることになるので、プリント代が20円かかります。
楽天銀行口座を解約
楽天カードをメインカードにしていた時、引き落とし口座を楽天銀行にすると楽天市場でのお買い物のポイント倍率が+1%になるということで、イーバンク時代に口座開設して一度解約した楽天銀行の口座を再度開設しました。
あわせて読みたい


楽天銀行口座を開設し、楽天プレミアムカードの引き落とし口座に設定しました
数年ぶりに楽天銀行に出戻りした、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 楽天銀行口座を開設 楽天カードの引き落とし口座に楽天銀行の口座を設定している...
メインバンクがゆうちょ銀行なので、自分名義のゆうちょ銀行口座から楽天銀行口座への入金手数料が無料のサービスを利用していました。
あわせて読みたい


ゆうちょ銀行から楽天銀行へ振り込みを無料にする手続きをしました
節約できるものならなんでもしたい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 ゆうちょ銀行から楽天銀行への振り込みが無料に 自分名義の口座間に限りますが...
あわせて読みたい


ゆうちょ銀行から楽天銀行への振り込みが無料になる手続きが完了しました
ポイ活にご執心のメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 楽天カードの引き落とし口座 楽天カードの引き落とし口座に楽天銀行口座を指定すると、楽天市場で...
しかしそのサービスがじきに終わります。
あわせて読みたい


楽天銀行⇆ゆうちょ銀行間の振り込み手数料が有料になるので、楽天カードの引き落とし口座を変更しました
せっかく楽天銀行の口座を作ったのに、この度の改悪で無駄になってしまったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 楽天銀行⇆ゆうちょ銀行間の振り込み手数...
そうなったら楽天銀行口座を使うことは無くなりますし、持っているだけで役所に申告しなくてはいけないので、解約することにしました。
終わりに

パソコンの楽天銀行ホームページから数クリックで解約できました。
楽天銀行アプリももう不要なので、アンインストールしました。
これで所有している銀行口座はゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行だけになりました。
スッキリしましたね。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。