生きづらさを感じている、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
X(旧Twitter)でアカウント凍結
毎朝7時にこのブログを更新したら、各種SNSに更新情報をアップしています。

先日「高校生がホストに600万貢いだ」というニュースを取り上げた記事を書き、X(旧Twitter)にアップしたところ直後にアカウントを凍結されました。

異議申し立てをしたらすぐに凍結解除されたんですが、別にパパ活を推奨したわけでもないのにセンシティブ過ぎると思いました。
facebookまで削除される

件の記事のリンクをfacebookにもアップしていたんですが、お知らせが来ているのに気づきました。

全然気づかなかったんですが、facebookから警告のようなものが来ていたようです。

気づいた時には既に削除されていたんですけど。

過剰反応だと思うので再審査をリクエストしました。


無事再審査が認められたようで、件の記事のリンクが復元されたようです。

ただアカウントまで制限をされているようです。
広告を出したり、動画を配信したり、メッセンジャーを使ったりはしないので問題はないんですけど気分の良いものではありません。

再審査をしてもアカウント制限は解けませんでした。
残念。

気づいていなかったんですが、以前からプロフィール画像が問題になっていたようです。

首を吊るピクトグラムをブログやSNSのアイコンに使ってきたんですが、自殺を助長するコンテンツと見られてしまったようです。

仕方がないので頭を抱えている人のピクトグラムを作って変更しました。
SNSのアイコンを変更する
もう何年も首を吊るピクトグラムは使ってきて気に入っているんですけど、facebookを運営するmeta社はinstagramやthreadsなど他のSNSも運営しています。
そちらでもアカウントを作って、ブログを更新するたびに記事のリンクをアップしています。
そのうちそちらでもアカウント制限されるかもしれないので、不本意ではありますがSNSのアイコンを変更することにしました。

まずはinstagram。

アイコンを変更しようとしたら、精神的なサポートを受けることを勧められました。

instagramアイコン変更完了。

続いてthreadsです。
X(旧Twitter)に変わるSNSを期待されていましたが、残念ながらそうはならなかったようです。

threadsアイコンも変更完了。
統一感を重視する
他にもこのブログと結びついているアカウントがあります。
BlueSkyやNote、YouTubeです。
これらはmeta社とは関係ないですし、警告のようなものも届いたことはないので問題ないかと思ったんですが、SNSによってアイコンが違うと見た人が混乱するかと思ったので統一することにしました。

まずはBlueSky。

寂しい…

続いてNote。

私のアイデンティティが失われていく…

YouTubeチャンネルも。

YouTubeはチャンネル登録をしてもらうアイコンに関わってくるので、あまりネガティブなものではない方が良いかもしれませんね。

最後にX(旧Twitter)も忘れずに。

Twitterは「死にたい」とかつぶやくと「精神的なサポートを受けてください」というようなメッセージが飛んでくるので、metaのSNSとそう変わらないのかもしれないですね。
これで全てのアカウントのアイコンを変更しました。
よろしければフォローしていただけますと嬉しいです。
終わりに
ただこのブログのアイコンはこれまで通り、首を吊るピクトグラムのままにしておきます。
これは私がレンタルサーバーを借りて運営しているので、誰にも文句は言わせません。
スクリーンショットを大量に載せたので、なかなかのボリュームになりましたね。
スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。