新しいマットレスが欲しいが、調べれば調べるほど迷う

当ページのリンクには広告が含まれています。
新しいマットレスが欲しい
  • URLをコピーしました!

新しいマットレスが欲しい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

ボンネルコイルが飛び出す

楽天市場で適当に買った、足付きマットレスで寝ています。

寝るだけではなく基本1日中その上で横になっています。

もう2年前になりますが、ボンネルコイルが飛び出して腰が痛いことになりました。

キャンプ用に購入したサーマレストのマットを敷き布団とマットレスの間に挟むことで、コイルの干渉を和らげてしのいでいます。

私は不眠症なんですが、うつ病だけではなくこの寝心地の悪さも眠れない原因の1つなんじゃないかという気がします。

新しいマットレスが欲しくて情報収集

新しいマットレスが欲しくて情報収集を始めました。

Gokumin

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

Amazonで探していて、まず目に入ったのがGokuminです。

お値段控えめでやたら評価が高いです。

8年保証というのも安心して使えそうと購入に前向きだったんですが、悪評価のレビューを読んでみると怪しくなってきました。

保証を受けようとコールセンターに電話した人が、

「保証内容を知りたい」

→「答えられない」

「◯◯という状態だが保証を受けられるか?」

→「保証の対象外です」

と散々なアフターサポートを受けたようです。

マットレスで保証を受けるというのが絶対数が少ないので、鵜呑みにするのもあれですがちょっと冷静になってしまいました。

エアウィーブ

芸能人を広告塔にしてテレビCMが流れているので、無知な私でも名前くらいは知っていました。

ググってみてビックリしました。

一番安いのでも10万円超えです。

これは…

ちょっと手が出ません。

ゲルテックス(シェララフィア)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

5ちゃんまとめのマットレスに関する記事を見ていて、値段を気にしなければ凄く良いと言われていたのが、ドイツで一番売れているというシェララフィアです。

ただ一番安いものでも11万円、売りである上部にジェル素材を使った二層構造のものになると15.7万円からです。

一気にお値段が跳ね上がりましたね。

これは厳しい。

コアラマットレス

コアラスリープジャパン楽天市場店
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

シェララフィアのようにウレタンで出来たマットレスです。

楽天市場でポイント倍率がアップしている時に買えば、お値段は5万円を切ります。

購入直前まで行ったんですが、5ちゃんのベッドやマットレスのスレを読んでいると、「日本の高温多湿な環境ではカビが生えるのは避けられない」と書かれていました。

他と比べると安いとはいえ、5万円もしたものがカビでダメになるというのは受け入れがたいです。

次だ、次。

マニフレックス

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

これも5ちゃんまとめでちょくちょく見たメーカーです。

硬めで腰痛持ちに良さそうで、しかもエアウィーブやシェララフィアよりもだいぶお安いです。

凄く良いんじゃないかと買う直前まで行ったんですが、5ちゃんねるのベッドやマットレスのスレで検索してみると、ステルスマーケティングが凄いと書かれていました。

鵜呑みにするわけではありませんが、スレ内でこれといって高評価されているようでもなかったので冷静になりました。

サータ

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

現在これが気になっています。

5ちゃんねるのスレッドではシモンズ、シーリー、サータのアメリカ3大ベッドメーカーのものを買っておけば間違いないという空気でした。

どのメーカーも一番安いものでも軽く10万円以上なんですけど、サータの日本進出30周年記念モデルというのが8万円(ポイント加味して7.5万円)というのがありました。

マットレスを買うとしたらこれになるかな、と現時点では考えています。

10万円以上のものを見過ぎて金銭感覚がおかしくなってきましたね。

終わりに

今すぐにでもなんとか買えるお値段ではあるんですが、近々アパートの更新が控えているのでそれが済むまでは保留しておきます。

毎日騒音で気が狂いそうになっているので、予算内で良い物件が見つかって審査に通れば引っ越したいと藁にもすがる状態なので。

まあ条件に合う新着物件が全然出てこないので、このまま契約更新して終わるんでしょうけど。

つらいです。

新しいマットレスが欲しい

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

目次