ニトリのNウォームの敷きパッドを洗濯してしまいました【2025年】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ニトリのNウォームの敷きパッドを洗濯してしまいました【2025年】​
  • URLをコピーしました!

数日前まで最高気温が1桁の日があったというのに、もうすっかり春の陽気です。

真冬用の寝具が暑苦しくなってきたので、洗濯して押し入れにしまったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

ニトリのNウォームの敷きパッドで暖房いらず

この冬は一度も暖房を使わずに乗り越えることができました。

着る毛布やメリノウールのシャツやレギンスを着て、さらにニトリのNウォームの寝具に包まることで、それほど寒さを感じることはありませんでした。

この冬は暖冬だったんですかね?

ここ数年は凍えるほどの寒さは感じていないような気がするんですけど。

敷きパッドを洗濯してしまう

ニトリのNウォームの敷きパッドを洗濯してしまいました【2025年】

最低気温が10℃近くもあって、夜中でもこれまでの防寒着、寝具では暑苦しくなってきました。

これまで使っていた寝具は

  • 毛布(マットレスを覆うように敷く)
  • ニトリのNウォームの敷きパッド
  • 毛布(体に掛ける)
  • ニトリのNウォームの「毛布にもなる掛け布団カバー」に入れたプリマロフトの掛け布団

です。

いきなりいくつも使わなくなるとまだ寒いかも知れないので、取り敢えず敷きパッドだけ洗濯してしまうことにします。

昼間の暖かい時間は毛布も洗濯しちゃっていいんじゃないかという気になりますが、朝晩は冷えるかも知れませんからね。

風邪引くのが怖いです。

終わりに

ニトリのNウォームの敷きパッドを洗濯してしまいました【2025年】

一晩これで試してみて、寒くないようなら敷いている毛布か体に掛けている毛布を洗濯します。

おっさんの脆い体は急激な変化に敏感です。

1枚1枚時間をかけて春仕様に切り替えていきますよ。

ニトリのNウォームの敷きパッドを洗濯してしまいました【2025年】​

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次