2024年10月のアクセス数と人気記事ベスト5

当ページのリンクには広告が含まれています。
2024年10月のアクセス数と人気記事ベスト5
  • URLをコピーしました!

月が変わり、このブログのアクセス数と人気記事ベスト5をご紹介したいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。

目次

2024年10月のアクセス数

2024年10月のこのブログの月間アクセス数は3518件でした。

9月のこのブログの月間アクセス数は3907件でした。

389件(10%)の減少です。

9月は30日までしかないので、それを加味すると相当な減り方ですね。

何がいけなかったのか。

Googleの検索エンジンのアップデートでこれまでは企業やメディアなど出所がちゃんとしている発信元が有利だったようですが、今後は小規模な発信元も記事のクオリティが高ければ評価されるようになったらしいですが、私には好影響はなかったようです。

「小規模な独立サイト」を、より適切に評価する方法についても言及していました。

彼は「我々は、それらのサイトを助けるいくつかの変更を行いました」と述べています。

ただし、「それらの改善はまだ完了しておらず、将来のコアアップデートでさらなる改善が行われるだろう」と、Googleは付け加えました。

私が小規模で独立した高品質なサイトについて質問したとき、サリバン氏は「高品質なコンテンツを発信している優れたサイトは確かに存在します」と共感してくれました。

「我々は、それらの優れたサイトが検索上でも正しく評価されることを望んでいます。Googleが行っている改善は、最終目標であるユーザーの役に立つコンテンツを適切に評価できるランキングシステムに改善し続けることです」とも述べていました。https://seojapan.com/column/interview-google-august-core-update

まあ毎日更新している日記ブログでは、記事の質の問題があると思うので無理な話ですが。

これまでは500字くらいの記事が多かったんですけど、ちょっと増やし気味にしていたんですよね。

ボリュームを増やして1000字くらいの記事にしてきたんですけど、文字数はGoogleの評価に関係ないのかも知れません。

単純に検索されることが少ないネタで記事を書いている場合もありますけど。

2024年10月の人気記事ベスト5

「WordPressのサイトヘルスにエラーが出るので解決した」という記事が最もアクセスされていました。

9月もこの記事がアクセス数トップだったので、需要があるみたいですね。

それ以外は最近購入したものや生活に関すること。

完全に私の日記です。

超個人的なネタなのに読んでいただいてありがとうございます。

このブログの運営方針

これまで何度も書いていますが、このブログは後から

2024年10月のアクセス数と人気記事ベスト5メンヘラナマポおじさん

あの頃は何をしていたっけ?

というのを振り返るために書いています。

記憶を辿る助けになれば、と。

最初は無料のはてなブログで始めたんですけど、何年も毎日更新していると

2024年10月のアクセス数と人気記事ベスト5メンヘラナマポおじさん

これはもう資産なのでは?

と勘違いしたことでレンタルサーバーにお金を払ってWordPressに引っ越しました。

アフィリエイトやアドセンスといった広告を載せてはいるんですけど、レンタルサーバー代にもならないくらいの広告収入しかありません。

これなら無料のはてなブログのままでも良かったかも知れない。

引っ越すなら記事単位やサブスク方式で稼げるnoteというのもありだったかも知れない。

まあナマポのおっさんの日記に、誰が金払って読んでくれるんだって問題があるんですけど。

終わりに

ブログを書くのは趣味のようなものになっているので良いんですけど、もうじき1年ごとのレンタルサーバーの契約更新が迫っているのでふと考えてしまいました。

SNSとかYouTubeとかコストをかけずに運営して、ドカンと稼いでいる人もいるんだなと。

それに引き換え私はなんなんだろうな、と。

やめよう、考えると病みそうです。

面白いことを発信できない私が悪い。

2024年10月のアクセス数と人気記事ベスト5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スパムを防ぐため承認制にしていますが、ご意見の賛否を問わずスパム以外は承認しています。(返信するとは言っていない)コメントお待ちしております。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次